9月1日(日)の10時~12時に、武蔵野プレイスで「公共空間の活用とまちづくり」をテーマとした
コースの第1回を開催します。
第1回は写真と動画で、公共空間の利用について報告しますので、ご関心のある方はどうぞおいでください。
関係者による取り決めルールとして、第1回~3回までの講座にはできるだけ出席いただくこと、
各回に資料代として500円ワンコインをご負担いただくことになっています。
この講座では、たとえばイルミネーションやフラワースポットを使い、駅広やストリートでの企画作成と
実証実験ができればいいなと考えています。
テーマ: 公共空間の活用とまちづくり
- 欧米では広場や公園、道路、駐車場、水辺、公共施設、留保地などの公共空間を活用して賑わい
づくりや交流の場づくりが盛んに行われています。 - 武蔵野市における未利用、低利用な公共空間を探し、地域のために活用できないかを考えます。
–1回⽬(座学): 諸外国の公共空間の活用状況
–2回⽬(ウォッチング): 武蔵野市の公共空間を歩く –3回⽬(ワークショップ)︓ 具体的にどのような目的をもって、 |
篠原撮影(早稲田通り、神楽坂) |
主催:実践女子大学ライトアップイベント実行委員会 |
各回90分程度
篠原コース
回数 | ⽇時 | 場所 | 内容 |
第1回 | 9⽉1⽇(日) 午前10~12時 |
武蔵野プレイス 3階スペースE |
欧米の公共空間の活用状況、主にイタリアの事例を中心に写真や動画を用いて報告。併せて、日本の公共空間活用の現状を知る。 |
第2回 | 9⽉7⽇(土) 午前10~12時 |
武蔵境駅 南口集合 |
武蔵野プレイス前の公園(広場)の活用状況、武蔵境・三鷹・吉祥寺各駅前空間の利用状況などを視察し、吉祥寺の消費生活センター3階、講座室にて意見交換。 |
第3回 | 9⽉20⽇(金) 午後7~9時 |
吉祥寺消費⽣活 センター 3階、講座室 |
第1、2回を踏まえて、講師と参加者同士で公共空間や施設活用の具体案についてアイディアを出し合い、簡単なイベント企画を作成する。よい企画であれば、実現に向けた活動もスタートする。 |
参加ご希望の方は、ウェブサイトお問い合わせフォームよりお申込みを受付いたします。
8月31日(土)午前中までに、第2弾「公共空間の活用とまちづくり」参加希望と明記のうえ、お申込みください。