まちづくりを楽しむ基礎講座、第1回講座のご報告

まちづくりを楽しむ基礎講座、第2弾「公共空間の活用とまちづくり」開催について、第1回を開催しました

9月1日の第1回には、勝倉さんや川名さんも久しぶりに参加いただき、内門さん、南さん、村井さん、高田さん、篠原、計7名ですが、予定どおり第1回の講座を開催しました。

私のイタリアや武蔵野市における公共空間活用、特にイルミネーション等による公共空間利用の話に加え、高田さんが実践女子大の学生チームによる、光の庭、光の森の事業事例を動画等で見せてくれたので、武蔵野市でイルミネーションによる公共空間活用を行う場合のイメージをかなり具体的に描くことができました。

高田さん
動画をみせていただき、ありがとうございました。
引き続き、よろしくご協力のほどお願いします。
実現に向けて、実践女子のバックアップがあれば心強いです。

フラワーポットについては、今回は、三浦さんが送付してくれた写真や早稲田通りの写真をみながら議論し、三浦さんがご指摘するように、「維持管理や組織化がポイントだよね」という認識を新たにしました。

 

第1回講座で用いたPTTとレジメは下記よりPDFにてご覧いただけます。

公共空間活用(イルミネーション)
ファイルサイズを小さくするために、一部カットしています。
(残念ですが、ファイル内に記載の動画リンクはご利用いただけません)

 

 

 

レジメ

 

 

 

 

 

市民まちづくり会議・むさしの
篠原 二三夫