景観ウォッチング(吉祥寺商業地域コース)について報告します

お知らせしていた通り、4月2日(土)9:20から吉祥寺地区の景観ウォッチングを、当会副代表である南さんの案内で実施しました。

ウォッチング後の10:45頃からは、商工会館3階の講座室で、意見交換会も実施しました。

土曜日の午前中にもかかわらず12名の方に参加いただきました。

ウォッチング中にあちこちのポイントで議論になり、予定よりも商工会館に着くのが遅れてしまいました。

スケジュールの設定が甘く、じっくりウォッチングできない部分もあり恐縮ですが、吉祥寺に商業の観点から、いろいろな議論ができたのはよかったと思います。

さて、ウォッチングの際に使った資料と意見交換の際に用いた写真をご紹介します。

資料の道筋や考えていただくポイントとともに、写真をみていただければ、参加されなかった方も、大体のイメージがおつかみいただけるかと思います。

次のリンクからご覧ください。

http://matimati.or.jp/pictures

意見交換の内容は様々なので、また機会をあらためてご報告しますが、分かりやすい点として、2点ほど紹介します。

1.吉祥寺に周辺から入る部分に、何か吉祥寺に入ったことが分かるようなものがあるべきではないか。たとえば、井の頭線のホームの部分は、井の頭通りから吉祥寺に入るポイントだが、何だかすっかり覆われてしまい、透過性がなく遮断されてしまった。どうしてあのようなデザインになったのか分からない。ホームの下の暗い部分を通ったら、そこは吉祥寺というものがあった方がよいのではないか。〇〇商店街には止めてもらった方がよいようなデザイン性のないゲートサインなどがあるが、そのようなものは望ましくない。

六本木に行くと、ここから六本木だというサインが高速下などにある。つくばに入る道路には道路脇にデザインされたモニュメントがある。いずれも特に優れたものではないが、ここから六本木やつくばというエリアであることを示すものとなっている。吉祥寺にはそれがなく、吉祥寺の顔が見えない。

2.ゲートビルの屋上などにある巨大な広告は何とかならないのか。袖看板が取り決めもなく色も形も自在に掲げられており見苦しい。巨大な広告ランキングなどを調査の上、まちづくり会議のウェブにランキングとして掲載してはどうか。

平成28年度のまちづくり会議の事業のひとつとして、優れた景観を表彰する事業もひとつの案ですが、その逆に、上記2を受けて、景観にとって気になる状況については、当会独自のランキングを設けることについて、検討を始めたいと考えています。

こうした点につき、皆様の意見をお寄せください。

市民まちづくり会議・むさしの/篠原

資料: http://matimati.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/1600330-Kichijoji-KeikanWatching-Resume.pdf